ベビーザらス限定&オリジナル「ULTRAPlus ウルトラプラス 」パンツタイプおむつレビュー〜大きさは?肌触りは?漏れにくい?〜 - こそタネ

ベビーザらス限定&オリジナル「ULTRAPlus ウルトラプラス 」パンツタイプおむつレビュー〜大きさは?肌触りは?漏れにくい?〜

おむつレビュー 子育て

皆さんトイザらス限定のおむつ「ウルトラプラス」をご存知ですか?

今回は「ウルトラプラス」のおむつのレビューをしていきたいと思います!

 

ULTRAPlus ウルトラプラス 」パンツタイプ

「ウルトラプラス」

1999年に発売開始され一時販売終了しましたが、2024年に新たに販売開始されたおむつです。おむつとして意外と歴史があります。

おむつ以外にも手口ふきやおしりふき、除菌シート等も展開しており、スヌーピーデザインが人気です。

かくいう私もスヌーピーデザインと比較的安価な値段に惹かれて買いました!

トイザらスの店舗では会員限定でお試し用に無料配布のキャンペーンも行っていてあっという間に在庫がなくなるほど人気でした。

 

スポンサーリンク

1枚あたりの値段は?

サイズ展開はパンツタイプМ〜BIG

Mサイズは1パック48枚入りで、1枚あたり20.8円

Lサイズは1パック42枚入りで、1枚あたり23.7円

BIGサイズは1パック36枚入りで、1枚あたり27.7円

 

箱買いだとそれぞれ3パック入って

Мサイズ1枚あたり20.1円

Lサイズ1枚あたり23円

BIGサイズは1枚あたり26.8円

と、通常時でもなかなか安い価格帯だと思います。

ここから6000円以上購入で1000円オフクーポン等が出ている時に購入するとさらにお得になります!

お試し用各サイズ2枚入って99円で買えるのでとても親切だと思います!

 

大きさや厚み、肌触りは?

私はセール時期などで一番安いメーカーを買って使うのですが、グーンやマミーポコと比較して、だいたい同じ大きさです

厚みはグーンやマミーポコよりもあり、肌触りも少しいいです。特徴であるウルトラハイギャザーの名の通りギャザーは大きく存在感があります。

おしっこラインは3本で大きめなので分かりやすい。

スヌーピーのデザインは全5種類で1パックに全ての柄が入っています。この柄がまぁ可愛い!!

スヌーピーのデザインで全5種類

写真では若干見づらいですが、大きく描かれているスヌーピー達だけでなく、周りや裏に青い線でスヌーピー達が描かれていてデザインが本当に良い!

おむつを替えるたびに可愛いなぁと思います😊

 

漏れにくさは?

おむつはやはり漏れにくさが大事ですよね。

ぶっちゃけ結構漏れます!!

これは家だけなのかは分かりませんが、本当に漏れる。漏れる。

女の子はどうか分かりませんが、男の子だと確実に漏れると私は思います。今まで何度漏れたか…。床に小さな水たまりできるレベルで漏れた時もあります。マミーポコやグーンではならなかったのに…

ここからは豹変します笑 さっきまですごく良い評価だったのに何で!?と思われますよね。ボロクソにいいます笑

まずですね、「ウルトラハイギャザー」ってなんやねん。何を止めてんの?ってくらい横から漏れるんですよ。あのヒダヒダは飾りか?

そして吸収力はどうなっているのか。ちょっとのおしっこの量でまるで凄い量と回数しました!って膨らみ方するんです。すんごいもっこりしてるな替えよって替えたら、あれ…そんなしてないやんって何度もあります。

おしりのあたりはおしっこライン黄色です黄色!全っ然湿らへん。勿体ない。いっつも前の所だけ。他のメーカーのやつ結構おしりまでパンパンになっても漏れないですよ?

お尻のフィット感はいいです。ただただ漏れます。ゆるゆる💩だとやばいんじゃないかこれ。

ちなみにうちでは💩もよく漏れました。

 

期待していたのに…

こんなに酷評してるのにまだ3パックほどあるんですよ…しかもLサイズも2パックくらいあるんです…😩

これは完全に私の判断ミスです。試す前にクーポンでめちゃくちゃ安くなったり初売りで帳尻合わせのために買ったりとしたため在庫抱えてしまいました😥

なので、今は朝寝や昼寝の時、外出時はマミーポコ。それ以外で家にいる時に履かせて2時間ほどで交換したりしています。

それでも余ったら非常用や嘔吐対策用に置いときます😅

スヌーピー柄も可愛くてフィット感や肌触り等良かったのに何故こうなった…。

コスパいいはずなのにめちゃくちゃコスパ悪いわ!!🫩

私はウルトラプラスはお勧めしません。これならマミーポコやグーンが良いです!

ウルトラプラスに関してはお試し用で必ず確認したほうがいいと思います。

 

以上、個人的には大ハズレで久々にイライラしたおむつでした。残念、の一言に尽きます。

この記事を書いた人
Koko

2人の男の子を育てる主婦です。個人的オススメな絵本や育児グッズ等、ご紹介します!
子育て関連のみならず気になった事や物、体験等も記していきます(*^^*)

Kokoをフォローする
子育て
Kokoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました