2024年11月末に本ブログ「こそタネ」を始めて1カ月たったので振り返りをしたいと思います。実は「こそタネ」は最初、BloggerというGooleの無料ブログサービスを使って公開していました。いろいろ問題が出てきて、今ではWordPressに移行しました。Bloggerの良かった点や移行した理由、移行作業について説明します。
また移行したブログだったこともあり、ストックした記事があったので基本毎日1本投稿していましたのでその結果についても振り返っていきます。
なぜBloggerだったのか?
Bloggerを使った一番大きな理由はGoogleが提供する無料ブログサービスだったことです。Googleアカウントさえあれば始めることができます。また「.blogspot.com」というドメインを取得できるため、独自でサーバーを運用した時のようにアフィリエイトもアドセンスもはじめることが出来ることがメリットです。
なぜ無料にこだわったのかというと、「0歳育児をしながら続けられる自信がなかった。」ことが理由です。WordPressで始めるには月に1000円程度はかかります。少額とはいえ、続けることができるか不安なことに支払うことにためらいがありました。実際に始めてみると楽しくなってきて、「今度はこれを書こうかな」とか夫婦で話すことも多くなり続けられる自信ができたので、本格的にできるWordPressに移行しました。
BloggerからWordPressに移行した理由
移行した理由は3つあります。
1.インデックス登録されない
本来、何もしなくてもGoogleのクローラーによって記事がインデックス登録されるそうなのですが、Bloogerは2024年から自動でインデックス登録されなくなったそうです。そのため、Google Search Consoleから手動でリクエストを送る必要があります。その際は登録するURLをGoogleのクローラー向けに少し書き換えて送るのですが、記事を書くたびにこの作業をすることが負担でした。
※参考:【Blogger備忘録】『リダイレクトエラーでGoogle検索にインデックス登録されない』をなんとかしようと試みる(Google Search Console)
また、SEO対策についても、自分ですべて実施しないといけないこともあり、インデックス登録される記事が半数程度でした。そもそもSEO対策についてよく知らなかったことも原因です。その点、WordPressはSEO対策のプラグインがあるので心強いです。Bloggerの時はどんなに頑張ってもインデックス登録されなかった記事も、WordPressでリライトしてインデックス登録することができたので移行して良かったです。リライトについては以下の記事で解説しています。
※重複(コピー)コンテンツになっていませんか?インデックス登録されないページを登録されるまでリライトしてみた
2.記事を書くのに時間がかかる
Bloggerはトップページや個別記事などHTMLで自由に編集することが多かった分、自由度が高く感じていました。その分、画像一枚使うにしても、サイズ設定や遅延読込、代替テキストの設定をHTMLでする必要があります。一方で、WordPressはブロックエディタなのでその辺の設定がかなり簡単で記事を書くことだけに集中できます。
3.広告を入れると重たい
オーバーレイ広告と楽天のモーションウィジェットを入れていたのですが、モーションウィジェットを入れると読込中が10秒以上続く状態になりました。記事本文は表示されていたので読むことには問題ないのですが、読込時間が長いとインデックス登録にも影響があると聞いていたので、あまりよくない状態だと思いました。
移行作業(Blogger→WordPress)
移行作業は思ってたより簡単に終わりました。
一番最初に、ドメインが変わったのでサイトURLの変更をしました。
- アフィリエイト登録しているサイトURL
- Amazon
- 楽天
- ブログコミュニティサイトに登録しているサイトURL
- 日本ブログ村
- 人気ブログランキング
オーバーレイ広告は忍者admaxを使っていたのですが、審査がない分、単価が1クリックあたり0.5円くらいでした。そのため、i-mobileに変更しました。i-mobileは審査がありますが、数記事書いた段階で申請したところ、問題なく審査通過しました。
一番時間がかかったのは、記事本文の移行作業です。単純にコピペすると一見問題ないように記事が作成されるのですが、画像やハイパーリンクが元のBloggerの方を指していました。また、Amazonと楽天のアフィリエイトリンクを独自のHTMLで作っていたので、それらはWordPressの「ポチップ」に変更しました。大体、1記事あたり30分程度かかりました。時間はかかりましたが、昔の記事は書き直したいものも多かったので、よい機会だと思い時間をかけてゆっくり実施しました。
毎日投稿やってみる
ストックしている記事もあったので、12月は基本的に毎日18時投稿をしてみました。
毎日投稿をした理由
毎日投稿をすることには様々な意見がありますが、一番知りたかったのは、ブログの読まれる時間です。始めたばかりのブログなので、Google検索よりブログのコミュニティサイトからの閲覧が主です。しかもジャンルは雜記がメインです。毎日同じ時間に投稿して、いつ読まれるか見てみたいと思っていました。
また時間を固定することで、よく読まれる記事について分かれば良いなと思い、1週間の中でいろいろなカテゴリを混ぜて投稿していました。
効果/結果
ブログを読まれる時間は、平日の10時~15時だということが分かりました。土日はGoogle検索から読まれているくらいのようでした。これを考えると毎日夕方に投稿していましたが、コミュニティサイトの新着記事一覧に出ることも考えると平日の朝に投稿したほうが良さそうです。
12月のブログの閲覧実績は以下のような結果でした。毎日投稿で記事数は多いものの、1記事の分量は短く、1記事あたりのPV数は約4と少なかったです。Googleからの流入がある記事(6記事)はPV数が増えてきているので、短い文章の雑記以外の記事の質を上げていくことをやっていこうと思います。
※Googleアナリティクス4でアクティブユーザ数をユーザ数としてカウントしているのですが、最初全員新規ユーザで驚きました。調べたところ、2年間は新規ユーザ扱いらしいです。ちなみにリピータが9名!読んでいただきありがとうございます。
ユーザ数 | 月間PV数 | 投稿数 |
50 | 200 | 37 |
- 一番閲覧された記事
「トイザらス&ベビーザらス2025初売り!〜個人的狙ってるもの〜」- これに限らず、楽天スーパーセールなどセール情報は閲覧数が多い傾向がありました。個人的な内容ですがGoogleからの閲覧もそこそこされていて、驚いています。
- Google検索から一番閲覧された記事
「キラキラ輝く鱗:絵本「にじいろのさかな」原著&年少版のストーリーの違いと選び方」- にじいろのさかなは年少版があるのですが、違いを解説しているサイトがなく競合がいないため検索されたと思います。
次の目標
毎日投稿はいったん終了して、次の目標としては、
- Googleからクリックされる記事を20本にする。Googleからの流入で100PV目標
- ラッコキーワードなどを使ってターゲットキーワードの選定やGoogle Search Consoleで表示だけされている記事の見直しを使用と思います。(数字に意味はありません。ただの目標です。)
- ソーシャルメディア(Instagram)の活用
- Google検索で表示だけされている記事を簡易にまとめたり、ブログで何度も同じ記事を上げていいのか悩んでいる紹介済み商品のセール情報などを発信してみる予定です。
カバーオールとロンパースの違いを悩んでいる人多そうなんですが、大手サイトが上位にあるので順位が低すぎて閲覧されないんですよね。。そこ読んでも分からないから書いたのに。
ちなみにXではなくInstagramの理由は、本ブログの内容が子育てブログで、実際の閲覧時間(平日の10時~15時)的に主婦層の人だと思っているためです。
- Google検索で表示だけされている記事を簡易にまとめたり、ブログで何度も同じ記事を上げていいのか悩んでいる紹介済み商品のセール情報などを発信してみる予定です。
- 過去記事が見やすくなるようにブログのデザイン改善
- 早くしたいけど、後回しかな。。
もう少しアクセス分析して読まれるジャンルが分ければ見やすくなるようにまとめていきます。「こういうまとめがほしい!」などありましたら、ぜひコメントください。
- 早くしたいけど、後回しかな。。
以上、ブログ運営1カ月の振り返りでした。
コメント