生後10ヶ月になりました!急激に寒くなり、巷ではインフルエンザが爆発的に流行。怖くて土日は近所に散歩がてら買い物するだけにしています。
ベビーカーにも慣れてきて散歩もいろいろ行きたいけれど、寒いし感染症心配だしであまり外に行けていません💦
そして久しぶりに長男くんと次男くんが風邪を引き、私もうつされダウン…喉痛がきつくてほんと子供からくる風邪の威力がやばいです。強化されすぎ!
今月は後半ずっと次男くんと私が体調崩していました😓中耳炎も経験し、現在も鼻水も咳が続いています…
・自分の服の絵柄や、母の服の絵をよく指差してて触り喃語を言う。
→言葉も真似をしようと一生懸命声を出している。アンパンマンどれ?と聞くと探して指差ししようとしている!天才か…天才だわ(親バカ)
・ミルクを飲む量が少しずつ減ってきた。
・離乳食時、脱走しようとする。
→ハイローチェアに座るのを嫌がり始め脱走…集中力が持たない。次男くんは食事中ジッとしてられないタイプか…🫤
→最近は落ち着いてくるが、気に入らないメニューだとだらける。足も上げておっさんみたいになる笑
・手づかみ食べ&スプーンを自分で持って食べようとする。
→スプーンを握ってテーブルを叩くのにハマる。やめてくれ😅一応握らせて口に運ばせると食べる。
手づかみ食べのお手々がちょー可愛い!❤️はー!その手を食べたいくらい!!笑
・歯はまだないけど、歯茎でせんべい等しっかり噛めるようになった!
→長男くんも歯の生え始めがかなり遅かったので全く心配していない。むしろ虫歯の心配ないし歯のない可愛い時期が長くて嬉しい😚
→歯茎に硬い感触が…!いよいよ歯がはえるか!?
・後追い時や母を探している時にハッキリと「ママ」と言っている
→「イヤイヤ」っぽい言葉も言い始める。
・自ら歩行訓練を始める。
→高めの所を掴んで姿勢を安定させてから手を離し支えなしで立つ練習からの一歩踏み出す練習をしている。
手を繋いであげると1人でぐんぐん前に歩き出し、日々歩くことが上手になってきている😳
・ついに歩いた!!
→毎日毎日、手押し車や私や夫くんと手を繋ぎ歩く練習をしていたら、ある日支えなしで長く立ち、そして4歩ほど歩いた!凄い!成長が凄い!
・「可愛い」という言葉が分かり、満面の笑みを見せてくれる!「ダメ」も分かり不満そうな声を出す笑
・いろんなものがしっかり噛めるようになり、「おえっ」となることが少なくなった。
・よくむせ、ゲホゲホいっていたのが落ち着いてきた。喉の弁が強くなってきた?
・💩が立派!もうトイレに流せます笑
・動物や子供向けの番組等気になり始める。
→YouTubeのしましまぐるぐるの動画が一番ヒット!めちゃくちゃ好き!
・「バイバイ」「パチパチ」よくするようになった。
→真似もするし、自分からよくやるように!人の動きをよく見て学んでる。天才!
→長男くんが歌ったり、カスタネットを叩いていると一緒に手をパチパチしたりおもちゃ箱からタンバリンを持ってきて一緒に叩く。物凄く可愛い!!
・蓋を閉める、おもちゃを中に入れる遊びが好きに。
→型はめ遊びのようなことを自分で考えてやってる。素晴らしい天才!👏
・すべり台ですべれるようになる。
→階段から上がり、しっかりと姿勢をつくって1人ですべってます笑
・いないないばあ遊びが再びブームに。
→絵本を読んだらどハマり。自ら本棚に行き、本を手に取り「な!」と、差し出し、読んで!と言う。その仕草が可愛すぎて喉が痛かろうが何回でも読んでしまう笑
→物の後ろに隠れ、「いにゃいいにゃい…」と言い、顔を出して「あー!」と言って笑い遊ぶ。天使か。
・まだまだおもちゃ等いろんなものをなめなめするけど、頻度が減ってきた。
→何でもかんでも口に入れ飲み込もうとしていた長男くんとは違い、観察して指で触って確かめてから舐める次男くん。変なものや初めてのものは大小関わらずあまり口に入れないので助かります。最近は床に落ちているおかずやお米をとって私に渡してきます笑
・次男くんもクループに…
→風邪をひき、今回は喉の炎症が強かったのか、クループ特有のオットセイの鳴き声みたいな咳をし始め夜間救急へ。吸入で落ち着くものの、かなりぶり返す。長男くんが長らくクループだったので結構心配…。
✿最近のタイムスケジュール✿
6時 ミルク200ml そのまま覚醒し遊び始める
7時〜8時の間 離乳食
9時〜11時ぐらいまで 朝寝
11時〜12時の間 離乳食+ミルク100ml
13時〜14時 寝れたら昼寝(最近あまり寝ない)
16時〜17時の間 離乳食+ミルク150ml
昼寝しなかった場合このあたりでめちゃくちゃ不機嫌に。
18時 お風呂
20時 ミルク200ml
20時〜21時の間 就寝
最近いろいろなことの時間にばらつきが出てきました。
朝5時のミルクを6時にずらしたらそのまま起床になり、朝の始まりが早まり私は物凄く眠いです笑
本人はこれで満足して夜ぐっすり寝れているのでしばらくこんな感じのタイムスケジュールで行こうと思っています。
ちなみに離乳食のメニューはほぼ固定。ベビーフードを使う頻度が高くなってきました。
お昼はほぼパン粥。相変わらずベビーダノンが大好きで大事なたんぱく質源になっています。
コメント