子供の風邪がうつらなくなった?「キリン おいしい免疫ケア」で免疫対策してみた - こそタネ

子供の風邪がうつらなくなった?「キリン おいしい免疫ケア」で免疫対策してみた

雑記

保育園や幼稚園に通い始めるとすぐ子供が風邪を引いてしまいますよね。しかも子供が風邪をもらうと、家族全滅…。私たち親まで寝込んだら育児も大ピンチです。
我が家はコロナ、インフルエンザ、RSウイルス、溶連菌、手足口病など風邪をコンプリートする勢いで子供から親へと感染しました。
そこで、乳酸菌飲料を健康維持のために飲もうと思い、R1やヤクルト、ジョアなど3~4か月くらいずつ試して、私には「キリン おいしい免疫ケア」が合ったので飲み続けています。今では夫婦で毎日飲んでいます。
乳酸菌は体に合うものが一番ですが、おすすめポイントや効果を説明します。

スポンサーリンク

「キリン おいしい免疫ケア」って何?

キリンの公式HPでは、プラズマ乳酸菌は以下のように説明されています。

プラズマ乳酸菌は、免疫の司令塔に働きかけることができる唯一の乳酸菌です
ウイルスと戦う免疫の司令塔であるpDCを活性化できるので、免疫細胞全体を活性化できます
参考:L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)とは?

健康な人の免疫維持をサポートする役割があるらしく、これにより風邪予防に良いとされているようです。キリン免疫研究所では、インフルエンザやコロナのウイルス増加を抑制する効果があったことなど、様々なプラズマ乳酸菌の効果があることが判明しているそうです。誤解しそうですが、健康な人免疫維持ができる商品であり、これさえ飲めばよいのではなく、しっかり睡眠や運動も大事とされています。

味は薄めに作ったカルピスみたいにすっきりとした味です。そのため私は寝起きの目覚ましもかねて、起きてすぐに飲んでいます。元気を10秒チャージできている気がします。私は朝の空腹時ですが、プラズマ乳酸菌は生菌でも死菌でも効果があるので、いつ飲んでも良いとされており自分の生活にあったタイミングで飲めるもの習慣化しやすいです。
それなりの値段なので子供にはあげていませんが、子供でも飲んでよく、小学生に対しても週3回飲むだけで風邪予防の効果が出たそうです。

実際に飲んでみた効果|子供の風邪がうつりにくくなった?

これまでの風邪のパターンは(子供 → 親 → 家族全滅)という流れで、数日寝込む状態でした。風邪が悪化しがちの体質というのもあって私は特に3日は寝込むことが多かったです。ところが「キリン おいしい免疫ケア」を3か月飲み続けた結果、ちょっと風邪っぽいなというくらいでとどまれるようになりました。おなかの調子もよくなり体調の変化を実感しました。「風邪がうつらない」とは言えませんが、体調管理がしやすくなったように感じます。

忙しい親向け|毎日継続しやすい理由

長期保存しやすい(賞味期限9か月・常温OK)

「キリン おいしい免疫ケア」は常温保存可能です。Amazonでは保存方法に「‎冷蔵庫で保存してください」と書いていますが、ちゃんとラベルを見ると常温保存できると書いてあります。開封後が冷蔵庫なだけです。飲みきりの量なので、冷蔵庫に入れるのは直近で飲む数本だけ入れています。あとはタンスに入れておけるので冷蔵庫を圧迫しません。

また賞味期限は製造から9か月で、非常に長いのも魅力です。そのためAmazonや楽天でセールのものを購入しても賞味期限が2か月以上先のものが届いています。口コミを見ても「賞味期限が長い」とよく書かれているので、ほかの方も同じかと思います。時折、賞味期限が明記されている場合があるので購入前に注意書きがないかだけは確認してください。

定期的にセールで安くなる(1本120円以下が狙い目)

定期的にAmazonや楽天のセールで「キリン おいしい免疫ケア」は安くなる

1,2か月分買いだめしているのですが、その間に楽天かAmazonのセールで1本120円以下まで安くなるのがとても助かります。この商品はラベルあり、なしとレギュラーとカロリーオフがあり、それぞれ価格が違うことがあるので個別に確認しています。ラベルなしが通常価格で安いからなのか、意外とセールではラベルありが安いことが多いです。
1本90円のセールもしているときもあって、とてもお得に買える時があります。

長期保存可能でセールのまとめ買いができることで買い物の手間を省けるため、毎日忙しい方でも継続やすいです。楽天、Amazonのセール情報は本ブログで発信していますので、探すのが手間な方はセール時期に見に来ていただければと思います。

Amazon 定期お特便で30%オフクーポン配布中!1本97円(2/16時点)

ほかの乳酸菌飲料と何が違う?(R-1・ヤクルト・ジョアと比較)

個人的な所感も入っていますが、このような違いがあります。最初はよく風邪予防に良いと聞いていたR-1は半年試していましたが、私には合わなく免疫ケアにたどり着きました。

• R-1: 風邪をひきにくくなったとよく聞く。要冷蔵&賞味期限が2週間程度で買いだめしにくい
• ヤクルト1000: 睡眠やストレスケア向けで、免疫対策とは少し違う
• ジョア: 鉄分やカルシウム補給向けで、免疫対策ではない
• 免疫ケア: 常温OK・免疫研究が豊富・コスパが良い

まとめ|子供の風邪対策を考えるパパ・ママへ

子供が幼稚園などで風邪を貰ってくること仕方ありません。それでも私たち親が元気なら、大抵のことはどうにかなると思います。基本的な睡眠、運動にも気にかける必要はあるものの、飲むだけで免疫の維持をサポートしてくれ、忙しくても続けやすい「キリン おいしい免疫ケア」からこそ、育児中の家庭におすすめです。気になる人はお試しで飲んでみては?

この記事を書いた人
Mitsuru

2児の子を持つパパです。子育てで色々な壁にぶつかり、気になったことを発信していこうと思い、始めました。ブログは夫婦で運営しています。

Mitsuruをフォローする
雑記
Mitsuruをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました